| 西洋ぐみ | 
           
          
             
             
             
            
      「強健な性質やから、どんなやせ地でも よう育つよ」 
       
      そんな売り言葉につられて この西洋ぐみの苗を買ったのは 
      もう15年も前になります。 
             
             
              
             
             
            
      車が平気な義母を伴って 家内と三人で、 
      岐阜県根尾の薄墨桜を見ての帰りでした。 
       
      雨模様の転向にもかかわらず 道は長い長い渋滞、 
      お陰で 日暮れ迫る山間の 
      樹齢1500年が放つ妖気と向かい合えました。 
       
      醜いまでの巨岩のごとき幹から 
      どうしてあんなに可憐な花をつけることができるのか、  
      この西洋ぐみが 目立たない白い小さな釣鐘状の花を咲かせると、 
      きまって あの薄墨桜を思い出します。 
       
      西洋ぐみと薄墨桜と義母、 
            わたしだけの わたししか判らない 取るに足らない因縁です。 
       
             
             
             
             
            
             
             | 
           
        
       
       |