| 限りなく淡白な「むくげ」の花 | 
           
          
             
             
             
            “無垢華” と書くものと思っていました。 
       
            正しくは “木槿”。 
             
      底紅のむくげ うす紫のむくげも 味が有りますが 
            やはり 真っ白なむくげが好きです。 
             
             
            
             
             
            
      朝開き 夜にしぼむ 一日花。 
       
      真夏の太陽にも 涼しげにそっと咲いています。 
      吹けば飛び散りそうな 薄い5弁の花びらは 仏壇に飾ると 威厳を備えます。 
      威張るのではなく あくまでも潔い風格だからでしょう。 
       
      夏の昼下がり 垣根のおうちにむくげの花を見かけると 
      そのおうちにたまらなく親しみを感じてしまいます。 
       
      静かな 強烈な印象です。 
             
             
             
             
             
            ~ 無垢と咲き 無辜と散りゆく むくげかな ~ (佐々連) 
             
            
             
             | 
           
        
       
       |