YAMADA IRONWORK'S 本文へジャンプ
大谷祖廟 ~おひがしさん~



5月最終の土日 京都も真夏並のお天気になりました
こんな暑い日を選んで行かへんかってもいいのに・・・
と思いつつ 両親に付き添い お墓参りへ

小さい頃から 「大谷さん」と言ってましたが
京都の人たちには「おひがしさん」と呼ばれている
大谷祖廟(東大谷)は八坂神社・円山公園から東の山の手にあります



大谷祖廟


山手だけに 斜面が続き 行き道は延々と登りです
高台寺への通り道にもなる門下辺りまでは
観光の人たちで賑わっているのですが
境内に近づくにつれ 閑散としていきます



大谷祖廟 境内


墓地は 山の斜面一面 見渡す限りに並びます
急な階段が続くので 息を切らせながら毎回登るのですが
お墓参りに来られている方の多くは
両親と同じように 年配の方ばかり
「年いってはると しんどいやろなぁ」と すれ違う度 思います



延々と続く階段


墓地からは京の街が見下ろせます
この景色が小さい頃から好きで
墓地の陰気なイメージが私の頭にはありません



墓地ですが景色はバツグン


お盆の「万灯会」では、約1万個の提灯に火が灯り
夜にお墓参りをするのも恒例です
期間中お参りに行く事を 我が家では「ナイターに行く」と言われてきたので
小学生の頃まで「ナイター」=「お墓参り」と思っていました・・・

魂は人の心や記憶に宿っていると思い
お墓はある意味「形」として受け容れている方なのですが
あるからには 綺麗に掃除もして
お花も飾って お参りしなくてはいけない
そんな習慣が身に付いています

いとこ(20人います)全員そんな感じなので
我先祖の墓守は安泰ですねぇ



八坂神社


息切らせ登った坂を 帰りは押されるように下り
円山公園に入り 八坂神社を抜けます



神前式の光景


最近 多くなったそうですが
この日 神社内で結婚式が行われているのに 遭遇しました

以前見掛けた挙式では 神社から次の会場への道を
花嫁花婿を先頭に 親族一同が 人力車で行列されていましたよ



八坂神社からも まだまだ歩き 寺町通りに出ました

横断幕で知ったのですが 6月2~3日の土日に
本能寺にて“
信長まつり”なるものが催されるようです


本能寺


葵祭りも終り 京も祭りの時期になりました
今年の祇園祭は宵宵々山が 土曜日となり 宵山が祝日になります
沢山の人出になること 間違いなし



“信長まつり” の他に 今週末催されるイベント情報を もう一つ

今年3回目を迎える “都ライト'07” が 6月1日(金)~3日(土) の3日間
上七軒通・浄福寺大黒町・西陣文化センター の 3地域で行われます

古い京の町屋からの灯りをメインに
各地域の施設や家屋で イベントが催されます
以前お伝えした “三条あかり景色” よりは規模は小さいようですが
こちらの方が地域密着型のようです

3地域全て徒歩で回るれる距離内にありますので お時間のある方は いかがですか?






トップへ Rika Mizuno