YAMADA IRONWORK'S 本文へジャンプ
二月花形歌舞伎 ~@大阪松竹座~



2月1日 初日の “二月花形歌舞伎” 昼の部に行ってきました

市川亀治郎、片岡愛之助、中村獅童、中村勘太郎、中村七之助、市川男女蔵、中村亀鶴ら
次の世代を担う 人気花形が顔を揃えます



玄関正面


今回 残念ながら取れた席は 三等席・・・ 一・二等席は早々と売切れです
3階なので(お値段は一等席の3分の1)舞台までは
オペラグラスが必要なぐらいの距離があります


それでも 見渡す限り埋め尽くされた 正に満員御礼の会場
そして 今まで鑑賞したどの公演よりも 客層が若い!
さすが “人気花形”

番付も ちょっとした写真雑誌風です


3階から舞台を見ると・・・


昼の部 第一幕は 歌舞伎十八番の内 『毛抜』
場内から笑声の起こる コミカルなお話で
中村獅童演じる 粂寺弾正がハマり役でした
最後に花道を退場するとき 「獅童!」と声を掛けられ 一瞬素に戻って応じたり
いままで 「中村獅童=スパイダーマン(全身タイツ姿)」
と連想したのですが 少しイメージが変わりました

もちろん 良い方にです

第二幕は 中村七之助の 『鷺娘』
何回か この演目は観たことがありますが
七之助の踊る姿は とても柔軟性があり 綺麗でした
いつもなら 場内が暗くなり 雪の降る音を表す太鼓の音色が
とても良い子守唄替わりになって眠たくなるのですが
今回は最初から最後まで鑑賞


第三幕は 『女殺油地獄』
二部構成で場面が変わり 昼と夜のお話が続くのですが
これがとうとう睡魔を誘い・・・
自分勝手な男の話で 最後には逃げてしまう場面で終わり
という話の内容自体も あまり好きになれず
しょーもない男の話やん、と思いつつ観ていたものですから
舞台が夜の背景に移ったとたん
眠気が増して 耳から音は入ってくるものの
目は閉じ 頭はコックリコックリ・・・
あぁ~ぁ やってしまいました



入れ替わりの夜の部の人だかり


昼の部は 午前11時から午後3時半
幕間の休憩を除いても3時間すこしは 舞台を観ることになります

ゆっくりじっくり観るのなら やっぱり一等席に越したことはないですね
なんせ三階は 前の人が少し動くだけで (値段と比例するかの如く)
舞台の3分の1ぐらい 見えなくなる角度になる場合もしばしば

終了後 表に出ると 夜の部の入場を待つ人で 道頓堀南側筋は埋まっていました

ご年輩の着物姿も お正月の初詣よりも多く見られますし
若い男女の着物姿も 珍しくありません
花道の鈴が鳴っただけで 姿が見えなくても屋号を飛び交わせる人も沢山いますし
いや~ 歌舞伎人気というか 歌舞伎ファンは 多いですよねぇ

大阪松竹座 “二月花形歌舞伎” は 2月25日(水)までです 詳しくはこちら





トップへ Rika Mizuno