YAMADA IRONWORK'S 本文へジャンプ
東北 3




3回目の東北へ行ってきました。いつにも増して超弾丸!
でも、時間に追われるからこその濃密さも有る!・・・と、自分に言い聞かせながらの二日間。

私がインタビューしていたので画像が無いのですが、お会いした一人目は、『スコップ団』 団長の平さん。

スコップ団は東日本大震災後、困っている人に寄り添った方々です。
(詳しくは、スコップ団 HP→ http://schop-dan.com/

震災翌年の3月10日、2万発の花火があがった事はご存知でしょうか?
『天国にぶっ放せ!』と題して、スコップ団最後の仕事として行われた “天国にいる人に向けて”の鎮魂の花火です。
(詳しくは “ほぼ日刊イトイ新聞”→ http://www.1101.com/schopdan/

「それだけのお金があったら復興にまわせ」など、色々な声がある中の打ち上げでしたが、それでもやり遂げたのは何故なのか。
対談にある記者会見の団長の話を一度読んでもらえればと思います。

当初5人で始めたのが、最後には全国に広がり団員7000名(ぐらいのはず、との事)。
現在、スコップ団は “スタンバイ中”。
何かあればいつでも行くよ!みんなの味方だよ!と待機中です。
台風で京都の宇治川が氾濫した時も、来てくださったんですよ。

平さんとお話して、人の命の大切さを本当に知っている人のバカには敵わない、って感じました。
現在、『青空応援団』の団長をされてるんです。
昔ながらの学ラン着た、本気の応援団。
学生は入団お断り、社会人(平さん曰くオッサン)のみ。
なんとアナウンサーのヤマヒロさんも団員!

その姿が、本気過ぎて笑ってしまうんですが、胸にくるんです。
本気で応援しているのが伝わってくるから、ジーンとします。

インタビュー後、社員さん(内装のお仕事もされてます)も交えて一緒に夕飯をとご馳走になったのですが、社員さんとの会話も本当に可笑しくて可笑しくて。
あ、もちろん社員さんも応援団団員です。
食事後、「今から夜間作業のニス塗り」と、みんなで現場に向かわれました。
『FUNKY BABY KOUMUTEN』 のパーカー、後ろには 「見積無料」「商売繁盛」「感謝 感激 雨霰」。

震災のガレキを片付ける中、お母さんと子供がしっかり手をつないでいる“腕”と“腕”を見付けたんだそうです。

「あぁ、お母さん、子供を放さないように、頑張ったなぁ。子供さんも、お母さんと離れないように、頑張ったなぁ、って。あんなの見せられたからね、なんでも出来ますよ。」

本当に。
生きてるだけで丸もうけ、です。

2月15日の“京都マラソン”に、青空応援団が来るので、応援団を応援しに行こうと思ってます!


お腹いっぱいで、この日の宿 “ゲストハウス梅鉢”へ。



ゲストハウスの楽しさにハマっているのですが、今回も楽しい一夜でした!


一番手前が女将!

北は北海道から、南は熊本、そして外国から3名もいての満室状態!
でも、「自転車で5分」の所に住んでいる人が宿泊してたりもしました(笑)

連絡先交換した人が秋田県の方だったんで、未開の地秋田にも行きたいなぁ、と考えたりもして。


二日目の取材は浪江町から避難されている方を訪ねて、福島県桑折町の仮設住宅へ。
こちらも画像が無いのですが、これには少し理由が・・・。

メディア取材を頻繁に受けられた方なのですが、その都度、悲しい思いをされているのです。
浪江町は原発問題の要素全てを抱えていると言っても過言でない地域だと思うのですが、その地に根を張って生きて来られた人たちは、本当に複雑な立場におられます。

何も悪い事しはったん違うのに、なんでこんな悩みを持ったり、悲しい思い、嫌な思いしなアカンのかなぁ。
気さくな “近所のおばちゃん”そのまんまの方を前に、そんな事ばかり頭に浮かびました。

仮設住宅の集会場でお話させてもらったんですが、建物の柱は内側も鉄骨剥き出しで、夏には触れないくらい熱くなり、冬はキンキンに冷たくなるんだそうです。
そりゃ、当たり前ですよね。誰だってわかります。
なのに、そのままの状態で4年近く。
「仮設に住めるだけでも有難いのに、文句ばっかり言いやがって」なんて声も、耳にした事あります。
そんな事、住んでないから言えるんです。
放たれる言葉には、ときに暴力が含まれる。
今の世の中、そんな事が多すぎて。

自然災害、原発、そこでクローズ・アップされた問題は、気を付けて見てみると日常に転がっています。


慌しく空港に着いてみると、飛行機が遅れるとのアナウンスが。
えぇぇぇ~急がへんでも良かったやん!
朝食から10時間、何も飲み食い出来てなかった事を思い出したらお腹が鳴りました。
牛タン・サンドイッチと生ビールで、一人お疲れ様会。


今まで現地集合する際に仙台駅東口しか利用していなかったのですが、今回始めて西口、中央に行って、仙台が都会だと実感。
京都以上に街。
周遊バス 『るーぷる仙台』って便利なバスもあります。


仙台城跡にも寄ります


伊達政宗に会えます


土井先生もいます


濃密だった二日間!でも次は“観光旅行”で、ゆっくり行きます!必ず!




トップへ Rika Mizuno