YAMADA IRONWORK'S 本文へジャンプ
高校三年生

文字サイズを変える
文字サイズ大文字サイズ中



数日前の新聞の片隅に 小さく載った記事。
<「高校三年生」作詞者 丘灯至夫さん死去>の報を、見た。
92歳だった。

丘灯至夫(おか・としお)という名を 覚えている人は、少ないと思う。
でも、「高校三年生」の歌は、昭和30年代後半に 青春の日々を送った人たちにとっては、好き嫌いは別として、忘れられない曲では ないだろうか。

たぶん、「高校三年生」を嫌いという人は、少ないだろう。
きっと、想い出が ぎっしり詰まっているに 違いない。

赤い夕陽が 校舎をそめて
ニレの木陰に 弾む声
ああ 高校三年生 ぼくら
離れ離れに なろうとも
クラス仲間は いつまでも

遠藤実作曲の 「高校三年生」のメロディーも、それを唄った 舟木一夫も、あの時代に 最も相応しい魅力を持っていたからこそ、あのような大ヒットになった。

しかし、丘灯至夫作詞の 当時の高校生の心を震えんばかりに捉えた 歌詞の力が、あの歌の真髄だと思う。

泣いた日もある 怨んだことも
思い出すだろう なつかしく
ああ 高校三年生 ぼくら
フォークダンスの 手をとれば
甘く匂うよ 黒髪が

むずかしい言葉は、使われていない。
常日頃 思ったり使ったりしている言葉で、すなおに表現しているに過ぎない。

でも あの歌詞を口ずさむとき、10代の後半を必死に生きていた日々が 胸をはりさく如く 蘇るのである。

残り少ない 日数を胸に
夢がはばたく 遠い空
ああ 高校三年生 ぼくら
道はそれぞれ 別れても
越えて歌おう この歌を


丘灯至夫さんのご冥福を、心から お祈りいたします。