YAMADA IRONWORK'S 本文へジャンプ
非核の傘

文字サイズを変える
文字サイズ大文字サイズ中



毎年 この時期、広島市長の平和宣言と長崎市長の平和宣言を 翌日の新聞で、心して くり返し読んでいる。
ことに今年は、田上富久長崎市長の平和宣言を 真剣に読み返した。
「核の傘」 ではなく 「非核の傘」 を、という卓見フレーズにも出会えた。

「戦争をしない」 という憲法をもつ日本の 目指すべき外交像は、「核の傘」 を拠り所とする これまでの姿勢をきっぱり捨て、平和の理念を堅持する一つの道は 『核兵器はダメ』 と言い続けることと自覚して、「非核の傘」 を全世界にかざす姿であらねばならない。

それには まず、わが国が 今年一月に発効した国際法 「核兵器禁止条約」 に署名し、批准することである。
だって おかしいじゃぁないですか、世界で唯一の被爆国の我が国が どうして真っ先に 「核兵器禁止条約」 に署名しないんですか。
「核の傘」 がどうのこうのの議論など、世界で唯一の被爆国にとって 論外の話でしょう。

心に響く 広島・長崎両市長の平和宣言文、対して、菅首相の お粗末なあいさつ。
読み上げるのは 構わない、間違いのないよう 用心しての読み上げならば、だ。
ところが、大切な個所を読み飛ばすとは なにごとか、それも 一国の総理とあろうものが。
婚礼スピーチでも 普通の人間ならば、何べんも何べんも 暗記するくらい 練習するではないか。
彼の脳には、「ノウモア ヒロシマ」 も 「ネヴァーリピート ナガサキ」 も 存在しないのか。

菅首相が 広島で読み飛ばした箇所は、下記の通り。
「…世界の実現に向けて力を尽くします と世界に発信しました。我が国は、核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国であり、「核兵器のない世界」 の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です。近年の国際的な安全保障環境は厳しく…」

「核兵器のない世界」 の実現に向けた努力を着実に積み重ねる意志など、微塵もない証しではないか。

田上長崎市長は、こう 続けている。
「長崎を最後の被爆地に」 …この言葉に込められているのは、「世界中の誰にも、二度と、同じ体験をさせない」 という被爆者の変わらぬ決意であり、核兵器禁止条約に込められた明確な目標であり、私たち一人ひとりが持ち続けるべき希望なのです。

率先して核兵器禁止条約に署名し 「非核の傘」 を世界にかざす勇気の持ち主を この国の為政者に選ぶこと、これが、いま平和な日本で暮らせるわれわれの、しなければならない選択である。