麺帯づくり |
1 |
最初に 切刃右側にある赤い握りの付いた歯車を
抜きます
切刃を被せるように エプロンガイド板を装着します |
 |
2 |
つぎに ロールギャップを調整します
まず ハンドルを左回転させ
目盛りを 10時45分 に合せます |
 |
3 |
つづいて 麺生地を ホッパーに移します |
 |
4 |
ロールに食い込みやすいように 均します |
 |
5 |
ロールのスイッチを オンにします |
 |
6 |
麺生地を捌きながら 出てくる麺帯を捕らえ
巻棒に巻いていきます
この時 麺帯がたぐれないように巻き取ることが
大切です |
 |
7 |
このように 麺生地から麺帯への
最初のローリング工程を
「バラ掛け」 と呼びます |
 |
|
二枚合せ へ |