4/2
町工場おやじの持論・自説:Vol.507『マザーハウス』
3/23
町工場おやじの持論・自説:Vol.506『雪蹊寺の毘沙門さん』
3/14
季節便り:番外編『東北5』
3/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.505『森岡峻山先生』
2/28
季節便り:工場周りの木々の花『最後の梅』
2/22
町工場おやじの持論・自説:Vol.504『アベ政治を許さない』
2/5
町工場おやじの持論・自説:Vol.503『祈りの幕が下りる時』
1/31
町工場おやじの持論・自説:Vol.502『キス・オブ・ファイア』
1/20
町工場おやじの持論・自説:Vol.501『昭和の店に惹かれる理由』
1/18
町工場おやじの持論・自説:Vol.500『実盛と義仲』
1/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.499『プレバト冬麗戦』
12/29
町工場おやじの持論・自説:Vol.498『にんげんだもの』
12/25
町工場おやじの持論・自説:Vol.497『柚子の香り』
12/22
町工場おやじの持論・自説:Vol.496『台湾のいちにち』
12/19
町工場おやじの持論・自説:Vol.495『安倍政権の大きなあやまち』
10/23
町工場おやじの持論・自説:Vol.494『六角堂』
10/13
町工場おやじの持論・自説:Vol.493『丸窓』
8/29
季節便り:番外編『白河』
7/29
町工場おやじの持論・自説:Vol.492『祇園囃子』
7/18
町工場おやじの持論・自説:Vol.491『何日君再来』
7/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.490『‘智の巨人’の入信』
6/21
町工場おやじの持論・自説:Vol.489『春クールのテレビドラマから』
6/19
町工場おやじの持論・自説:Vol.488『まつりごと』
6/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.487『山王の大楠』
6/6
町工場おやじの持論・自説:Vol.486『ツバキ文具店』
5/24
町工場おやじの持論・自説:Vol.485『操山(みさおやま)』
5/22
町工場おやじの持論・自説:Vol.484『快慶仏』
5/20
町工場おやじの持論・自説:Vol.483『ロール製麺機械の急所』
5/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.482『京都国際写真祭』
4/4
町工場おやじの持論・自説:Vol.481『やさしさについて、の最終章。』
3/2
町工場おやじの持論・自説:Vol.480『吉備の中山』
2/8
町工場おやじの持論・自説:Vol.479『最後のインターンシップ』
1/30
町工場おやじの持論・自説:Vol.478『サトウキビ畑の迷路』
12/20
町工場おやじの持論・自説:Vol.477『絶好調の片隅に』
11/14
季節便り:番外編『鹿児島』
11/1
町工場おやじの持論・自説:Vol.476『褒めてもらいたい人』
10/11
町工場おやじの持論・自説:Vol.475『治験を終えて』
9/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.474『骸骨ビルの庭』
9/2
町工場おやじの持論・自説:Vol.473『岡山から、美人画 二点。』
8/17
町工場おやじの持論・自説:Vol.472『精霊送り』
8/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.471『敗戦投手』
7/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.470『和解』
7/4
町工場おやじの持論・自説:Vol.469『青春の鴨川デルタ』
6/8
町工場おやじの持論・自説:Vol.468『蕗の大堂』
5/26
町工場おやじの持論・自説:Vol.467『本屋さんで売れている本、二冊から。』
5/25
町工場おやじの持論・自説:Vol.466『みんなのための資本論』
5/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.465『あん』
「平成28年熊本地震」
4/21
町工場おやじの持論・自説:Vol.464『エンデの遺言、ムヒカの言葉。』
3/24
町工場おやじの持論・自説:Vol.463『太極拳経』
3/11
季節便り:番外編『月日』
3/4
町工場おやじの持論・自説:Vol.462『再び、あのドラマのこと』
2/26
町工場おやじの持論・自説:Vol.461『ひな祭り』
2/23
町工場おやじの持論・自説:Vol.460『まだ誰も責任とってねぇんだから』
2/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.459『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』
2/4
町工場おやじの持論・自説:Vol.458『吉田山』
2/1
町工場おやじの持論・自説:Vol.457『おとなの始末』
1/27
町工場おやじの持論・自説:Vol.456『いい顔してます!琴奨菊』
1/21
町工場おやじの持論・自説:Vol.455『思い出の食、捜します』
1/18
季節便り:番外編『和』
1/15
町工場おやじの持論・自説:Vol.454『飛鳥大仏』
1/8
町工場おやじの持論・自説:Vol.453『詩、一篇。』
12/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.452『ゆりかごの海』
12/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.451『新聞投稿記事のやり取りから』
11/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.450『石牟礼道子さん、堀文子さんの言葉より』
10/30
町工場おやじの持論・自説:Vol.449『下町ロケット、ばんざい』
10/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.448『禁じられた遊び』
10/6
町工場おやじの持論・自説:Vol.447『おもしろうて、やがてかなしき・・・』
10/2
町工場おやじの持論・自説:Vol.446『志津香の釜めし』
9/25
町工場おやじの持論・自説:Vol.445『天空の蜂』
9/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.444『あぁ 日本のどこかに・・・』
9/15
季節便り:番外編『東北 4』
9/11
町工場おやじの持論・自説:Vol.443『陰翳礼讃』
9/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.442『太極拳から教わったこと』
9/4
町工場おやじの持論・自説:Vol.441『シュプレヒコール』
8/13
町工場おやじの持論・自説:Vol.440『ノウゼンカズラ』
8/3
季節便り:京の四季『京都大原』
7/30
季節便り:番外編『自給自足』
7/28
町工場おやじの持論・自説:Vol.439『テレビドラマ 再び。』
7/13
季節便り:番外編『DIALOG IN THE DARK』
5/7
季節便り:工場周りの木々の花『てっせん』
5/2
町工場おやじの持論・自説:Vol.438『橿原・今井町 今西家』
5/1
町工場おやじの持論・自説:Vol.437『それでも バイクは やめられない』
4/24
町工場おやじの持論・自説:Vol.436『ドローン騒動に思う』
町工場おやじの持論・自説:Vol.435『ラーメンにモノ申す』
4/15
町工場おやじの持論・自説:Vol.434『ナヴォーナ広場』
4/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.433『イタリア映画音楽』
4/13
町工場おやじの持論・自説:Vol.432『二度と戦争をしない国を作るために』
4/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.431『フールプルーフ』
2/16
季節便り:京の四季『京都マラソン2015』
2/9
季節便り:番外編『東北 3』
1/21
季節便り:工場周りの木々の花『赤い小さな実のなる木』
1/19
季節便り:番外編『1.17』
1/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.430『太極拳少年』
12/29
町工場おやじの持論・自説:Vol.429『へいわって すてきだね』
12/20
町工場おやじの持論・自説:Vol.428『鋳物の美』
12/12
季節便り:工場周りの木々の花『さざんか』
11/29
町工場おやじの持論・自説:Vol.427『エスカレーター』
11/28
町工場おやじの持論・自説:Vol.426『小暮荘物語』
11/27
お店訪問『六条 招福亭』
11/20
町工場おやじの持論・自説:Vol.425『健さんの爪の垢』
11/12
町工場おやじの持論・自説:Vol.424『信州へ(その2) 無言館』
11/11
町工場おやじの持論・自説:Vol.423『信州へ(その1) ビーナスライン』
10/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.422『懸造りに魅せられて』
10/2
町工場おやじの持論・自説:Vol.421『好きか嫌いか、ただ それだけ、か?』
7/30
町工場おやじの持論・自説:Vol.420『九回裏の奇蹟』
7/24
季節便り:番外編『東北 2』
7/22
町工場おやじの持論・自説:Vol.419『風合い』
7/18
町工場おやじの持論・自説:Vol.418『ヒオウギ』
6/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.417『図書館』
6/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.416『六足の靴、天城越え。』
5/23
町工場おやじの持論・自説:Vol.415『サイレント・プア』
5/21
町工場おやじの持論・自説:Vol.414『ニーグリップ』
5/19
町工場おやじの持論・自説:Vol.413『マロニエの花の咲く頃』
5/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.412『空に星があるように』
4/22
季節便り:番外編『屋久島』
4/15
町工場おやじの持論・自説:Vol.411『菜の花に招かれて』
4/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.410『残春』
4/8
町工場おやじの持論・自説:Vol.409『やなせたかしさんの『わたしが正義について語るなら』を読んで』
4/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.408『春はあけぼの、STAP細胞の怪』
3/24
町工場おやじの持論・自説:Vol.407『旅立ちの春』
3/19
町工場おやじの持論・自説:Vol.406『彼のオートバイ、彼女の島』
3/5
町工場おやじの持論・自説:Vol.405『兄』
2/27
町工場おやじの持論・自説:Vol.404『生きている実感』
2/26
季節便り:工場周りの木々の花『春を告げる梅』
2/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.403『真央ちゃん、感動をありがとう。』
2/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.402『エストレヤ』
2/12
町工場おやじの持論・自説:Vol.401『インターンシップ』
1/30
町工場おやじの持論・自説:Vol.400『藤井寺市というところ』
1/28
町工場おやじの持論・自説:Vol.399『作家と職人』
1/27
町工場おやじの持論・自説:Vol.398『技術は技術でしか救えん』
季節便り:番外編『東北』
12/24
町工場おやじの持論・自説:Vol.397『冬来たりなば』
12/12
町工場おやじの持論・自説:Vol.396『ピカソ』
12/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.395『安全性追求の果て』
12/6
町工場おやじの持論・自説:Vol.394『当麻の里がとりもつ縁』
12/3
町工場おやじの持論・自説:Vol.393『もう一つの‘あまロス’』
10/25
季節便り:京の四季『’13 時代祭』
10/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.392『湖北の十一面観音さん』
10/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.391『やっぱり、おかしい。』
9/17
町工場おやじの持論・自説:Vol.390『Woman,そして、恐竜せんせい』
9/11
町工場おやじの持論・自説:Vol.389『おわびから始めます』
9/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.388『書と太極拳』
8/17
町工場おやじの持論・自説:Vol.387『一枚の写真』
8/5
町工場おやじの持論・自説:Vol.386『終戦のエンペラー』
7/31
町工場おやじの持論・自説:Vol.385『『半沢直樹』がおもしろい』
7/30
季節便り:番外編『六角堂の鐘』
7/26
町工場おやじの持論・自説:Vol.384『けったいな電話に触発されて』
7/25
町工場おやじの持論・自説:Vol.383『風立ちぬ』
7/19
町工場おやじの持論・自説:Vol.382『絵のある人生』
7/18
季節便り:京の四季『祇園祭』
7/12
町工場おやじの持論・自説:Vol.381『幼子が泣いている』
7/11
町工場おやじの持論・自説:Vol.380『恐い!このたびの参院選』
7/4
町工場おやじの持論・自説:Vol.379『コロブチカ』
7/3
町工場おやじの持論・自説:Vol.378『忘れ得ぬ人』
6/28
町工場おやじの持論・自説:Vol.377『硝子戸の中』
6/15
町工場おやじの持論・自説:Vol.376『手の記憶』
6/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.375『蟹満寺の白鳳仏』
6/12
町工場おやじの持論・自説:Vol.374『わたしの憲法感』
5/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.373『忘れられた日本人(直島に思う) その2』
5/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.372『常磐木落葉(ときわぎおちば)』
4/26
町工場おやじの持論・自説:Vol.371『忘れられた日本人(直島に思う) その1』
4/25
季節便り:工場周りの木々の花『牡丹花』
4/24
町工場おやじの持論・自説:Vol.370『信号待ち』
4/15
町工場おやじの持論・自説:Vol.369『ボス』
4/5
季節便り:工場周りの木々の花『花海棠(はなかいどう)』
3/29
町工場おやじの持論・自説:Vol.368『非科学的ということ(科学の限界について)』
3/27
町工場おやじの持論・自説:Vol.367『NHK特集ドラマ 「ラジオ」』
3/26
町工場おやじの持論・自説:Vol.366『太陽光発電の素朴な疑問』
3/22
町工場おやじの持論・自説:Vol.365『あぽやん』
3/18
町工場おやじの持論・自説:Vol.364『「ごん」の結末は なぜ悲しいの?』
2/19
町工場おやじの持論・自説:Vol.363『最後の別れ際の態度』
2/13
町工場おやじの持論・自説:Vol.362『みすゞとみつを』
2/2
町工場おやじの持論・自説:Vol.361『太陽光発電』
2/1
町工場おやじの持論・自説:Vol.360『筑紫哲也が生きていたら』
1/30
町工場おやじの持論・自説:Vol.359『身につまされます』
1/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.358『尋ね人の時間』
1/15
町工場おやじの持論・自説:Vol.357『フェルメールの光』
1/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.356『頼るべきは、自分自身に宿るエネルギー。』
12/27
町工場おやじの持論・自説:Vol.355『ねんねこ』
12/22
町工場おやじの持論・自説:Vol.354『369のメトシエラ』
12/21
町工場おやじの持論・自説:Vol.353『四万十川、賛歌』
12/20
町工場おやじの持論・自説:Vol.352『無窮洞(むきゅうどう)』
12/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.351『テレビドラマと映画』
12/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.350『温かいお金』
11/29
季節便り:工場周りの木々の花『柊の花』
11/27
町工場おやじの持論・自説:Vol.349『人生は団体戦』
11/22
町工場おやじの持論・自説:Vol.348『小水力発電』
11/14
町工場おやじの持論・自説:Vol.347『アラカシ』
11/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.346『鉄が海を救う』
10/31
町工場おやじの持論・自説:Vol.345『大滝のタンポポおじちゃん』
10/26
町工場おやじの持論・自説:Vol.344『シベリアのトランペット』
10/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.343『虹をつかむ男』
9/28
町工場おやじの持論・自説:Vol.342『Pass away』
9/19
町工場おやじの持論・自説:Vol.341『あなたへ』
9/11
季節便り:工場周りの木々の花『合歓の木陰』
9/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.340『義仲寺』
9/3
町工場おやじの持論・自説:Vol.339『人材ということ』
8/30
町工場おやじの持論・自説:Vol.338『卑怯を憎む心』
8/29
町工場おやじの持論・自説:Vol.337『下町の太陽』
8/23
町工場おやじの持論・自説:Vol.336『アルバム』
8/22
町工場おやじの持論・自説:Vol.335『百済観音に魅せられて』
8/13
町工場おやじの持論・自説:Vol.334『伊丹万作の「戦争責任者の問題」に接して』
8/8
町工場おやじの持論・自説:Vol.333『遠くて近い国、ロシア』
8/6
町工場おやじの持論・自説:Vol.332『赤い蝋燭と人魚』
8/3
町工場おやじの持論・自説:Vol.331『トッカン』
7/26
町工場おやじの持論・自説:Vol.330『我蘇民将来之子孫也』
7/10
町工場おやじの持論・自説:Vol.329『工作機械』
7/5
町工場おやじの持論・自説:Vol.328『原発やむなし、と考えている人たちへ』
5/21
季節便り:番外編『金環日食騒ぎ』
5/17
町工場おやじの持論・自説:Vol.327『京都商工会議所会頭殿』
5/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.326『荘川桜』
5/8
季節便り:工場周りの木々の花『サクランボの実』
5/7
町工場おやじの持論・自説:Vol.325『漏電ブレーカ』
4/13
季節便り:工場周りの木々の花『町内自慢の桜』
4/11
町工場おやじの持論・自説:Vol.324『芹沢_介展を見て』
4/9
町工場おやじの持論・自説:Vol.323『小学生的教養』
3/27
町工場おやじの持論・自説:Vol.322『安全は祈り』
3/21
季節便り:工場周りの木々の花『サクランボの花』
3/19
町工場おやじの持論・自説:Vol.321『含羞』
3/17
町工場おやじの持論・自説:Vol.320『文房清玩』
2/21
町工場おやじの持論・自説:Vol.319『東北地方太平洋沖地震について』
2/20
町工場おやじの持論・自説:Vol.318『機能美』
2/16
町工場おやじの持論・自説:Vol.317『しあわせのパン』
2/2
町工場おやじの持論・自説:Vol.316『再び、天平の甍』